ニュース・お知らせ「こころの劇場」『王様の耳はロバの耳』利尻公演が行われました

こころの劇場

現在、北海道を巡演中のファミリーミュージカル『王様の耳はロバの耳』全国公演。8月21日(火)、カンパニーはツアー最北端の公演地、北海道・利尻島に入りました。到着時、空は厚い雲に覆われていましたが、俳優やスタッフたちの心は晴れやか。これから待ち受ける年に一度の利尻島での出会いに、期待に胸を膨らませます。

翌22日(水)、カンパニーを代表して劇団四季俳優の澁谷智也、八重沢真美が利尻町役場と利尻富士町役場へご挨拶に伺いました。一方、鎌滝健太、権頭雄太朗、五所真理子はフェリーに乗って礼文島へ。表敬訪問の他、礼文町初の『美しい日本語の話し方教室』を実施しました。

地元の方々と交流を深めた次の日は、24日(金)の「こころの劇場」公演の準備に取りかかります。会場となる利尻町交流促進施設「どんと」には、朝からスタッフと利尻町役場の皆さんの姿が。皆で協力して舞台設営を進め、午後には俳優たちも合流しリハーサルを行います。想いはひとつ、子どもたちに感動を届けられるように――リハーサル終了後も、劇場には個人で稽古を続ける俳優たちの声が響きました。

迎えた公演当日。1日2回公演のこの日、午前の回には利尻町と利尻富士町の小・中学生、午後の回には利尻島の高校生と礼文島の小・中学生、高校生が来場。児童たちは、目の前で繰り広げられる床屋とわがままな王様の物語を真剣に見つめたり、出演者からの問いかけに対して元気に答えたり。生の演劇を楽しんだ子どもたちは、笑顔で劇場を後にしました。
また、来場された利尻町・保野洋一町長からは、終演後、「島の人たちは毎年の公演を楽しみにしています。またぜひ利尻に来てください」とのお言葉をいただきました。

島の方々や子どもたちの想いに触れたカンパニーは、その温かさを胸に、次の公演地へと出発。

舞台芸術センターは、これからもより多くの子どもたちに演劇の感動を届けるべく、地元の行政や教育委員会の方々と協力しながら、活動を続けてまいります。

(取材協力:劇団四季)

1時間40分のフェリーでの旅を経て、稚内港から鴛泊(おしどまり)港へ到着!

利尻島役場の方々が歓迎の幕を用意して出迎えてくださいました

利尻町役場にて(左から利尻町教育委員会・小杉和樹教育長、澁谷智也、佐々木日出雄副町長、八重沢真美、まちづくり政策課・宮道信之課長、劇団四季代表取締役副会長・田中浩一)

利尻富士町役場にて(左から利尻富士町教育委員会・石川武弘教育長、澁谷智也、田村祥三町長、八重沢真美、吉田幹也副町長、利尻富士町教育委員会・関 光徳次長、劇団四季代表取締役副会長・田中浩一)

澁谷智也と八重沢真美は、まちづくり政策課の佐藤弘人さん(右)のご案内で観光スポット巡りも。「利尻町立博物館」では、昔の漁の仕方など利尻の歴史を学びました

御崎公園にて、可愛らしいアザラシに夢中になる澁谷智也と八重沢真美

フェリーに乗って礼文島へ!(左から鎌滝健太、権頭雄太朗、五所真理子)

礼文町役場にて(左から鎌滝健太、五所真理子、武田 敏副町長、権頭雄太朗、小野 徹町長、総務課・中島則夫課長)

礼文町初の実施となった『美しい日本語の話し方教室』。礼文町教育委員会・岩城 修教育長からは、「礼文町の小学校は合唱に力を入れています。話し方だけでなく歌い方の勉強にもなり、子どもたちもとても楽しそうでした」とお言葉をいただきました

利尻町の皆さんとの交流会。地元のキャラクター「りしりん」も登場し、場は大盛り上がり

23日(木)朝、舞台設営を開始する前にカンパニーの技術スタッフと利尻町役場の皆さんでミーティング。舞台監督・宮澤勝大(中央)より、安全に気を付けるよう挨拶がありました

大型トラックからの搬入の様子。お互いに声をかけあい、協力して作業を進めていきます

舞台設営が進められる間、この日は利尻町で『美しい日本語の話し方教室』を実施(左から池浦紗都子、野村数幾、松尾千歳)

リハーサルの様子。動線や立ち位置などを確認していきます

24日(金)、「こころの劇場」公演。客席で歌詞チラシを読みながら楽しみに開演を待つ子どもたち

午後の回には、礼文島の子どもたちもフェリーに乗ってやってきました

カーテンコールの様子

終演後のロビーでの出演者たちによるお見送りの様子。「王様がいる!」と楽しそうにハイタッチをする子どもたちの姿も

利尻町役場の皆さんと一緒に。今年もカンパニーの心に深く残る利尻公演となりました

1時間40分のフェリーでの旅を経て、稚内港から鴛泊(おしどまり)港へ到着! 利尻島役場の方々が歓迎の幕を用意して出迎えてくださいました 利尻町役場にて(左から利尻町教育委員会・小杉和樹教育長、澁谷智也、佐々木日出雄副町長、八重沢真美、まちづくり政策課・宮道信之課長、劇団四季代表取締役副会長・田中浩一) 利尻富士町役場にて(左から利尻富士町教育委員会・石川武弘教育長、澁谷智也、田村祥三町長、八重沢真美、吉田幹也副町長、利尻富士町教育委員会・関 光徳次長、劇団四季代表取締役副会長・田中浩一) 澁谷智也と八重沢真美は、まちづくり政策課の佐藤弘人さん(右)のご案内で観光スポット巡りも。「利尻町立博物館」では、昔の漁の仕方など利尻の歴史を学びました 御崎公園にて、可愛らしいアザラシに夢中になる澁谷智也と八重沢真美 フェリーに乗って礼文島へ!(左から鎌滝健太、権頭雄太朗、五所真理子) 礼文町役場にて(左から鎌滝健太、五所真理子、武田 敏副町長、権頭雄太朗、小野 徹町長、総務課・中島則夫課長) 礼文町初の実施となった『美しい日本語の話し方教室』。礼文町教育委員会・岩城 修教育長からは、「礼文町の小学校は合唱に力を入れています。話し方だけでなく歌い方の勉強にもなり、子どもたちもとても楽しそうでした」とお言葉をいただきました 利尻町の皆さんとの交流会。地元のキャラクター「りしりん」も登場し、場は大盛り上がり 23日(木)朝、舞台設営を開始する前にカンパニーの技術スタッフと利尻町役場の皆さんでミーティング。舞台監督・宮澤勝大(中央)より、安全に気を付けるよう挨拶がありました 大型トラックからの搬入の様子。お互いに声をかけあい、協力して作業を進めていきます 舞台設営が進められる間、この日は利尻町で『美しい日本語の話し方教室』を実施(左から池浦紗都子、野村数幾、松尾千歳) リハーサルの様子。動線や立ち位置などを確認していきます 24日(金)、「こころの劇場」公演。客席で歌詞チラシを読みながら楽しみに開演を待つ子どもたち 午後の回には、礼文島の子どもたちもフェリーに乗ってやってきました カーテンコールの様子 終演後のロビーでの出演者たちによるお見送りの様子。「王様がいる!」と楽しそうにハイタッチをする子どもたちの姿も 利尻町役場の皆さんと一緒に。今年もカンパニーの心に深く残る利尻公演となりました